KAEWORKS

KAEWEB DESIGNER AND ILLUSTRATOR
PORTFOLIO

KAE PORTFOLIO

KAEのポートフォリオサイト

KAE PORTFOLIO

Website|自主制作

https://kae-portfolio.com/

就職活動にあたり、自身の経歴や制作物をまとめたポートフォリオサイトを制作しました。
メインカラーを無彩色でまとめ、アクセントにグラデーションを使ってシンプルの中にも個性を感じるデザインに仕上げました。

制作範囲
構成 / デザイン / イラスト / コーディング
制作期間
構成:3週間
デザイン・イラスト:1週間
コーディング:3週間
使用ツール
Photoshop / Procreate / Figma / Visual Studio Code
TARGETターゲット
Webデザイナー採用担当者の方々
GOALサイト制作の目的
転職活動に使用する。
採用担当者の方に、自身の作品やスキルを一目で理解してもらえるよう整理する。
書類では伝わりにくい人柄やデザインに対する考え方についても理解を促し、
一緒に働くイメージを持っていただく。
INFORMATION情報設計

ターゲットは
じっくり見ていられないと想定

ターゲットはどういった感情でこのポートフォリオを見るかをまず想像しました。
おそらく通常の業務もこなしながら忙しい合間を縫って、数多くのポートフォリオを見ているのでじっくり見ていられないと想定し、TOPページを見ただけでも伝わるような動線を意識しています。

じっくり見ずとも、
私が大切にしている想いやその大切さを伝えるために

TOPページに、私のデザインに対する考えを置いてから制作物を配置することで、まずは私が大切にしている想いを大まかにでも伝えた上で、ターゲットが最も関心を持つであろう制作物を見ていただくことができるので、より大切さが伝わると考えました。
また、興味を持ってくださった方には、じっくり深掘りでも見られるように下層ページにまとめ、それぞれの制作物についてや、私のWebデザイナーを目指した理由・特徴などより詳しく知ってもらい、理解を深めていただけるようにしました。

DESIGNデザイン

カラーで私らしさとインパクト、
形で柔らかさを表現

メインカラーを無彩色でまとめ、アクセントカラーをグラデーションにしたことによって、無彩色だけのシンプルなサイトに個性を出し、アクセントカラーを使ったメインイラストやギャラリー、カラーのついた制作物に目が向くようデザインしました。
また、書類では伝わりにくい人柄を伝えるため、サイト全体の角を丸くして、クールすぎない柔らかさや親しみやすさが出るよう意識しました。

#383838 #DBDBDB
BACK